ネットワークビジネス会社の選び方|失敗しないための10の基準と成功の条件

 

 

MLM研究所本部

ネットワークビジネスは健全に

スライド&クリックしてご覧ください

目次

ネットワークビジネス研究所 本部情報提供サイトへお越しいただき、心より御礼申し上げます。

私どもは、約30年にわたりネットワークビジネス(MLM)の現場と向き合い、成功と挫折の両方を経験してきた多くの方々をサポートしてまいりました。

このサイトをはじめ、当研究所からの情報・講座が、あなたの夢の実現に向けた新たな一歩となれば幸いです。

 

この記事では、30年にわたり多くの方をサポートしてきた経験をもとに、

  • 初心者が失敗しがちな会社の特徴
  • 成功しやすい会社の特徴
  • 集客を含めた成功の考え方

について、わかりやすく解説していきます。

 

もし、「すでに時間もお金もかけた会社で成果を出したい」

という思いがある方は、いったんその気持ちを横に置いて、この記事をお読みください。

世間の多くの方が「どんな会社を避け、どんな会社を選ぶのか」

という視点を知ることは、必ず役立つはずですから。

 

 

👉 その判断、大丈夫ですか?

ネットワークビジネス(MLM)に挑戦する初心者の多くが、

「思ったより続けられない…」

「頑張っているのに収入につながらない…」

と悩み、途中で立ち止まってしまうことがあります。

その背景には、

最初に選んだ会社や仕組みが難しいものだった、

というケースが少なくありません。

🛎️ どれだけご存じなのですか?

多くの人がネットワークビジネスを始めるきっかけは、

「労働収入(時間と労力を切り売りする働き方)」から抜け出し、

「権利収入(仕組みで収入を得る)」を手に入れたい

という想いではないでしょうか。

けれど現実は、「3万円を稼ぎ続けられる人は1%未満」と言わるほどの厳しさです。

ですから、

どうすれば、その1%に近づけるのか?

どうすれば、さらに大きな成果を手にできるのか?

を知ることが大切なのです。

 

では、あなたの現状を確認してみましょう。

  • 99%の赤字組にならない自信はありますか?
  • せめて10万円、せめて3年以上、稼ぎつづけましたか?

もし、自信も実績もお持ちでないなら、しっかり学び、そして実力を養いましょう。

 

👉 初心者が失敗しがちな会社の特徴とは【要注意】

ネットワークビジネスを始めるとき、多くの方がまず悩むのが「どの会社を選ぶか」です。

その中でも「扱う製品が継続しやすいかどうか」は、とても大切なポイントです。

製品について考えてみましょう

商材については最低限として以下の2つの基準を確認する必要があります。

  • コストに見合った価値を日常的に手にできるのか?
  • コストは、メンバーも増やせない人たちでも登録&継続できるのか?

 

では、進めます。

どのカテゴリーを選ぶべきなのか?

商材は以下のカテゴリーに大別されます。

  • 携帯電話・旅行・通話・電力などを安く使える節約系
  • 金融系
  • ノウハウを教える教育系
  • 美と健康の物販系
    美と健康の物販の場合は、さらに10項目以上のカテゴリーに分かれます。

各社の説明はこのような内容でしょうか。
・ライバルがいないから
・インフラだから
・必需品だから
・すごい製品だから
・新しい原材料の製品だから
・特許を取れているから

と、それぞれ素晴らしい製品と節約サービスなのでしょう。

しかし、ネットワークビジネスで扱うなら、製品やサービスの良し悪しだけではすみません。

‘‘どのカテゴリーを選ぶのか?” が重要となります。

 

ネットワークビジネスをスタートすれば、各カテゴリーそれぞれの避けられない現実に遭遇します。

現実とは、集客に留まらず、その先の組織構築の段階まで考えなければなりません。

今回は「物販」と「非物販」に分けて、初心者がつまずきやすい製品の特徴を10項目にまとめました。

 物販系:失敗しがちな会社の製品特徴

1. リピート性が低い商品

一度買えば長く使える耐久品は、再購入が起こりにくく、安定収入につながりにくい特徴があります。

愛用者が少しずつでも継続して購入してくださる商品を選ぶと、安心して活動を続けやすくなります。

2. 価格が高額すぎる商品

1万円以上の化粧品や健康食品では「高いから無理」と断られやすく、リピートが厳しい会員が多発します。一般流通と同程度の1万円以下なら、お店で買うのと同じ感覚でリスクも少なくなります。

例:1.5万円の商品と5,000円の商品、どちらが購入&継続しやすいですか?

3. 日常生活に密着していない商品や説明が難しい商品

特殊な健康食品や化粧品は「誰でも必要」とは言えず、メジャーな製品の方が安定性が増します。

科学的な根拠や複雑な理論が必要な商品は、初心者には説明が難しく、相手に響きにくい傾向があります。

4.少ない品目数

ビジネスとして結果が出にくい人や愛用者が継続するためには、製品数が多いほど安定性があります。

例:数品目と数十品目、どちらが購入&継続しやすいですか?

非物販系:失敗しがちな会社のサービスの特徴

5. 格安SIM(通信サービス)

「通信速度・エリア・端末の相性」など比較要素が多く、初心者は説明に苦労します。

初期費用・ランニングコストが掛かるため、安く利用するためには、メンバーを増やさなければならないことが多分に発生しやすいでしょう。

6. 共済・保険サービス

保険は金融資産的性質が強いうえに保障内容が複雑なために、誤った説明でのトラブルになれば責任も重大です。

公的機関の許可を受けていない会社は特に注意が必要です。

7. 金融商品(投資・積立・仮想通貨など)

法律や規制に触れる可能性があり、元本割れのリスクもあるため、紹介する側にも責任重大。

金融に関する豊富な知識を有しない初心者にはハードルが高い分野でしょう。

8. 教育商材(オンラインスクール・自己啓発など)

内容的には価値があるものの、無形商品ゆえに価値を実感してもらいにくく愛用者が残りにくいでしょう。

愛用者が残りづらいネットワークビジネスは安定感が乏しいでしょう。

9. 生活インフラ型サービス(電気・ガス切替など)

節約額が数百円〜数千円と小さく、手続きの煩雑さに比べてメリットが伝わりにくいです。

ビジネスとして扱う場合にも、説明&手続きの煩雑さのわりに収入が小さいことが多いでしょう。

10. 権利収入型コンテンツ(アプリ利用・ポイント系)

「なぜ収入になるのか?」が分かりにくく、法的なグレーさや安定的収入への不安がつきまといます。

📌 失敗しがちな製品まとめ

ご紹介した特徴を振り返ると、‘‘ネットワークビジネスの原理原則” に沿った製品を選ぶことが大切だとわかります。

その原則とは――

‘‘普通の人が無理なく登録・継続できる会社でなければ、

組織は育たず、権利収入も実現できない”

ということです。

つまり、

メンバーを増やせなくても自分自身が続けられる会社を選ぶことが、

安心して長く取り組むための絶対条件です。

👉  失敗しがちな会社の報酬プランの特徴

報酬プランの仕組みは、そのまま「活動のしやすさ」に直結します。

複雑すぎたり、自己購入が条件になっていたりすると、初心者にとっては負担が大きくなりがちです。

ここでは、会社を選ぶ際の「初心者が難しいと感じやすい報酬プランの特徴」を10項目に整理しました。

1. ステップアップ型(ステアステップ方式)

一定条件を満たすと「独立」扱いになり、紹介者の収入が減少する仕組みです。

自分のグループを守るためやランク昇格&維持のために大量購入する状況に陥りやすいことも。

2. ブレイクアウェイ方式

リーダーが育つとその組織が切り離される仕組みのため、「頑張って育てても手元に残らない」と継続意欲を失いやすい。

ランク昇格&維持のために大量購入する状況に陥りやすい。

3. バイナリー方式(左右のバランス型)

組織を左右2本で育てる方式であり、組織が左右一方に偏りがちになり、収入につながりにくいでしょう。

4.まとめ買いまたは高価格製品による高額ビジネススタート


「誰かを入れないと自分が苦しくなる」という“負の連鎖”に巻き込まれてしまいかねません。

また、まとめ買いによる有利な報酬プランの適用があったとしても、メンバーを増やせなければ損失になる可能性があります。

例:ビジネススタートするために、何万円もの購入と5000円の一製品購入、どちらが人が増えますか?

5. 定期購入条件が高すぎる

毎月1万円以上の自己購入が必須では経済負担が大きく、メンバーが辞めてしまうケースが多い。

6. ボーナス条件が複雑すぎる

複雑すぎて「どれだけ頑張れば収入になるのか」がイメージできず短期で辞めやすいでしょう。

シンプルな仕組みだと前向きに取り組みやすいでしょう。

7.ボーナス獲得条件のための自己購入が高すぎる

購入額が1万円以上では赤字になりやすいでしょう。
例:ボーナス獲得のための自己購入条件が、1.8万円と5000円のどちらが収入を得やすいですか?

8. 収入が上位に集中するプラン

上層部に厚い報酬プランではなく、末端会員に多くの利益が届くプランが理想です。

例:スタートしたばかりの末端会員のボーナスは、15%と40%のどちらが頑張れますか?

9. 初期ランク維持が困難

資格維持のために毎月大きな売上や新規登録が必要なプランでは、初心者はすぐに条件を満たせなくなり挫折する。

10. 強制的なノルマがあるプラン

「毎月○人紹介必須」や「○PV必須」といった期間と実績の縛りがあることで、 初心者には厳しいものとなる。

📌失敗しがちな製品まとめ失敗しがちな報酬プランまとめ

失敗しがちな報酬プランをご理解いただけたと思います。

ネットワークビジネス(MLM)の原理原則に沿った報酬プランの会社をお選びください。

報酬プランを選ぶときに大切なのは、

「どれだけ稼げるか」ではなく、

「初心者や普通の人が、無理なく成果を上げられるか」 

が重要なのです。

 

では、成功しやすい会社の選び方について解説します。

👉 初心者でも成功しやすい会社の選び方

成功するには、‘‘学びと実践を積み重ねる「継続」からの成長” が不可欠なのです。

だからこそ、

メンバーを増やせなくても続けられる、

 経済的にも精神的にも健全で堅実なネットワークビジネス

を選ぶことこそが、‘‘成功への第一歩” となるのです。

 

すでにお伝えしました以下の基準に沿って解説します。

メンバーを増やせなくても続けられる、

 経済的にも精神的にも健全で堅実なネットワークビジネス

📌 成功しやすい製品の選び方

  1. 性別や年齢層を問わず、幅広いリピーターが見込める製品
  2. 高品質でありながら、生活の中で無理なく購入&継続できる価格帯
  3. 購入&継続しやすい豊富な品目数

これらすべての条件が揃った会社をお勧めします。、

こうした特徴を持つ製品は、自然に使い続けやすく、

紹介する側も自信を持ちやすくなります。

 

‘‘売り上げランキング(月刊ネットワークビジネス2025年データ)が示すように、

美と健康の物販は最も手堅い商材であると同時にライバルも多いカテゴリーでもあります。

もし、

美と健康の物販からお選びでしたら、

製品だけではなく、報酬プラン・タイミング・集客システム・教育など総合的に優秀な会社

を選ぶことが最大の成功ポイントでしょう。

📌 成功しやすい会社の報酬プランの選び方

  1. リスクが低く、かつ、手堅い報酬が見込めるユニレベル
  2. まとめ買いのないビジネススタート
  3. 定期購入は自由
  4. 低いボーナス獲得条件
  5. 末端会員に多くの利益が届くプラン

これらすべての条件が揃った会社をお勧めします。

 

会社の成長段階を示すタイミングの見極めも大切です。

👉 タイミングの見極め方

ネットワークビジネスに取り組むうえで意外と見落とされがちな視点が ‘‘タイミング” です。

同じ会社、同じ製品であっても、参入する時期によって得られる環境やチャンスは大きく変わってきます。

だからこそ、それぞれのタイミングの特徴を理解したうえで、

「今、このタイミングで始めるのは本当に自分に合っているのか」

を考えることが大切です。

会社設立準備段階にある会社
初心者に向けたサポート環境が軟弱なため、初心者には難易度は極めて高いでしょう。

設立して間もない時期の会社
まだ知名度が低く将来性に期待できる反面、制度やサポート体制が不安定な場合もあります。

成長期にある会社
会社や製品の「成長期」に参入できれば、多くの人に紹介しやすく活動が広がりやすいでしょう。

安定期にある会社
仕組みや教育が整っていて安心できる反面、すでに市場が成熟しており、新しく成果を上げるにはかなりの工夫や差別化が必要になります。

衰退期に差しかかっている会社
市場に知れ渡っているために、ビジネスの可能性を求める人の参入は少なくなってしまいます。

どんなに優れた外資企業でも、日本法人設立から10年以上経っていれば、ビジネスとして取り組む人々の市場は飽和しています。

📌 失敗しがちなタイミングの会社

  1. 会社設立準備段階にある会社
  2. 衰退期に差しかかっている会社

📌 成功しやすいタイミングの会社

あなたの参入タイミングというものは、「会社の成長段階」のみならず「自分自身の状況」を重ね合わせて検討する必要があります。

  1. 本物の権利収入を目指すなら、‘‘会社設立前後” 
  2. 愛用者志向でしたら‘‘安定期” 
  3. 集客・教育・サポートシステムが整ったグループを選ぶ

👉 外資・国内どちらを選ぶべきか?

たくさんの会社が誕生し、たくさんの会社が消えていく国内のネットワークビジネス企業があるなか、

わずかではありますが外資の企業が我が国で展開されています。

では、外資・国内どちらの会社が確率的に成功しやすいのでしょうか?

30年この業界を観てきた経験からの結論をお伝えします。

📌 外資・国内どちらが成功しやすいのか?

  1. 成功確率を考えれば日本企業よりも外資企業
  2. 5年以上の世界的な実績を伴うことは必須

ただし、

我が国に上陸直後の外資では初心者に向けたサポート環境が軟弱なため、

初心者には難易度は極めて高いでしょう。

 


📣 成功のために欠かせない集客

いかに素晴らしい会社を選んでも、メンバーを増やして組織を作れなければ成功にはつながりません。

会社や所属するグループのメンバーを増やす手段が、 ‘‘口コミ” のか ‘‘インターネット集客” なのか?

が重要です。

 

もちろん、口コミでメンバーを増やせる時代ではありません。

むしろ、

口コミ主体のネットワークビジネスならば、

ネットワークビジネスはしてはダメ

とも言わせていただきます。

 

成功に不可欠なものが ‘‘インターネット集客” です。

一年365日一日24時間、システムに動いてもらいましょう!

しかし、大切なことは、単に集客することではなく、

集客の先の ‘‘人が増え続ける仕組み (マーケティングシステム) ‘‘

を整えることにあります。

今のあなたは、集客だけに翻弄されていませんか?

📌 マーケティングシステム(仕組み)の選び方

  1. ‘‘集客システムと多岐にわたる教育” が整っているのか?
  2. ‘‘難しいことが苦手な人でも集客できる ” システムなのか?
  3. ‘‘時間がない人でも集客できるよう自動化された”  システムなのか?
  4.  ‘‘356日オンラインサポート ”があるのか?
  5. システム・教育・サポートのすべてが ‘‘無料提供” なのか?

これらが揃っていれば、初心者の方でも安心して取り組むことができます。

🎯 成功は「ビジネスモデル」で決まります

あなたの成功は、

どのような会社を選ぶのか?

さらに

どのようなマーケティングシステムを選ぶのか?

最終的には

会社とマーケティングシステムからなる ‘‘ビジネスモデル”

によって、大きく左右されるという現実を理解しましょう。

 

具体的には、

会社が気に入ったとしても、

所属グループにマーケティングシステムが整っていなければ成功も権利収入も望めません。

逆に、

マーケティングシステムが整っていたとしても、

会社が健全でなければ成功も権利収入も望めません。

👉 初めてのネットワークビジネスですから

初めてですから、何が出来るのか、できないのか?

あらゆることが不確定なことです。

そして、

毎月3万円を安定して稼ぎ続けられる人は1%未満」とも言われる現実。

そして、継続的な学びと実践からの実力をつけなければなりません。

 

だからこそ、

‘‘リスクが大きいネットワークビジネスは避けませんか?”

 例えば、

ビジネススタートに、5万円も10万円も購入する会社と5千円の購入の会社、どちらがいいですか?

毎月1.5万円も買いつづける会社と5千円の購入、どちらが継続できますか?

定期購入がノルマの会社と買いたいときに買う会社、どちらが継続できますか? 

 

‘‘何からなにまで自分でやらなければならない集客は避けませんか?”

 例えば、

「時間が掛かる集客作業をやりつづける」のと ‘‘自動化で進める”

「難しい集客を自力で頑張る」のと ‘‘得意な人が担当してくれる”

 時間がない人でも継続できるのは、どちらでしょうか?

🎯 推奨ビジネスモデル

特にネットワークビジネス初心者には以下のタイプのビジネスモデルを推奨します。

📌 成功しやすい会社の製品は、

  1. 性別・年齢層、幅広いマーケットが見込めるリピート製品
  2. 高品質低価格
  3. 豊富な品目数

📌 成功しやすい会社の報酬プランは、

  1. リスクが低く、かつ、手堅い報酬が見込めるユニレベル
  2. まとめ買いのないビジネススタート
  3. 定期購入は自由
  4. 低いボーナス獲得条件
  5. 末端会員に多くの利益が届くプラン


📌 成功しやすい会社のタイミングは、

  1. 会社設立前後または成長期段階にある外資
  2. 5年以上の世界的な実績を有する外資

さらに

📌 成功しやすいマーケティングシステムは、

  1. 集客システムが整っている
  2. 教育・サポートが整っている

これらすべての条件を満たす ‘‘ビジネスモデル(会社&マーケティングシステム)” が最も成功確率が高い会社でしょう。

そして、‘‘これらすべての条件を満たすビジネスモデル‘‘ を推奨します。

💡 必ず成果をあげたい方へ

「今の会社で成功したい」と

情報をお探しだったのではないでしょうか?

当記事を読みながら気づくことは

‘‘自分が始めたネットワークビジネスが想像以上に厳しい”

という現実。

「言われてみれば確かにそうだ」

と共感する反面、

それでも、お金も時間もつぎ込んだこの会社で稼ぎたい

そんな想いを簡単には捨てられないはずです。

 

しかし、いくら時間をかけて、努力を続けても——

そのネットワークビジネスが 

‘‘普通の人が成功できるビジネスモデル” になっていないのなら、

お金を吸い上げられ、そして時間も信頼も失ってしまいます。

一度立ち止まり、焦らずに今の会社と教育そして関わっている人を見直してみませんか?

そこから、あなたの成功プロセスが見えてくるはずです。

🔎 まずは、2つの点を確認してみましょう

今、あなたが思い浮かぶ会社は――

  1. 製品・報酬プランは、
     メンバーを増やせなくても無理なく続けられますか?

  2. 提供されている集客法は、
     口コミ頼みではなく、ネット完結型になっていますか?

この2つを見直すだけで、未来は大きく変わります。

🧭  無料相談のご案内

ネットワークビジネスは魅力的なシステムですが、経済的な痛手を負ってしまう会社が多いことも事実です。

「最初からわかっていれば…」
「こんなはずじゃなかった…」

と権利収入への路を諦める方が多くいらっしゃいました。

そう言って挫折していく方を一人でも減らしたい

その想いから、

当研究所では 皆さまの成功に必要な情報・講座・お悩み相談を無料提供し、

たくさんのお悩み・ご質問に応えてまいりました。

  • ネットワークビジネス業界について
  • 各社の本当の姿について
  • 成功法について
  • 現状の打開策について
  • 口コミ集客法・ネット集客法について
  • 推奨ビジネスモデル詳細について
  • その他

など何かお悩みやお知りになりたいことをお抱えでしたらLINEよりお問合せください。

また、公開講座受講(無料)をご希望でしたら、‘‘受講希望” とLINE送信願います。

なを、有料の商材や講座、コンサルへの勧誘は一切行っておりませんので、安心してお付き合いください。

何かであなたのお役に立てると思います。

友だち追加

メールからのお問合せ

受講者様の声