ネットワークビジネスランキングに騙されるな⁉️

Last Updated on 2025年7月15日

 

失敗が許されない人、必見!チェックリスト15

 

ネットワークビジネスランキングに騙されるな !

『月刊ネットワークビジネス』が発表する売上高ランキングは、ご存じですか?

ネットワークビジネス企業上位100社程度について

  • 前年度売り上げランキング
  • 前年度所得ランキング
  • 前々年度との増収率ランキング

などがわかります。

この『ランキング』を気にする方は多いようです。

特に日本人は、ランキング情報を好む国民でもあります。

 

ネットワークビジネス売上高ランキング2024年度

年間売上高の対象期間:2017年4月~2018年3月までの間に迎えた決算期が対象

※売上高単位は百万円、前年比は%

順位 会社名 主力商品カテゴリー 売上高
(百万円)
特 徴
1 日本アムウェイ 栄養補助食品・家庭用品 79,500 世界的なMLM企業、幅広い商品ラインで安定した売上を維持。
2 三基商事 栄養補助食品 52,800 健康食品・美容製品を中心に高い会員定着率を誇る。
3 ノエビア 化粧品 36,100 高品質なスキンケア・化粧品ブランドで信頼性が高い。
4 フォーデイズ 栄養補助食品 31,700 DNA栄養補助食品で安定した顧客層を築く。
5 ニュースキンジャパン 栄養補助食品・化粧品 29,800 高級スキンケアとサプリメントで世界的な認知度を持つ。
6 ベルセレージュ 化粧品 23,900 自然派化粧品・健康食品で女性の支持を集める。
7 フォーエバー リビング プロダクツジャパン 栄養補助食品 18,900 アロエベースのサプリメントと美容製品で差別化。
8 アシュラン 化粧品 18,000 高品質スキンケア製品と会員制度で安定した成長。
9 グラント・イーワンズ 下着 15,000 高機能補正下着・美容アイテムで女性層をターゲット。
10 ナチュラリープラス 栄養補助食品 12,300 サプリメントと健康食品でグローバルに展開。
11 シャルレ 下着 12,000 補正下着と美容・健康商品で安定した会員層を維持。
12 パートナーコジャパン 栄養補助食品 9,900 サプリメント・美容製品で幅広い年齢層に対応。
13 モデーアジャパン 栄養補助食品・美容用品 9,800 環境に配慮した製品で若年層にも人気。
14 ニナファームジャポン 栄養補助食品・化粧品 9,600 自然派スキンケアと健康食品で独自のブランドを展開。
15 ドテラジャパン エッセンシャルオイル 9,400 高品質のエッセンシャルオイルで愛好者多数。
16 日本シャクリー 栄養補助食品 9,200 老舗のサプリメントブランドで根強い人気。
17 サンクスアイ 栄養補助食品 8,900 健康食品と自然派サプリメントで注目度上昇。
18 アルソア慧央グループ 化粧品 8,800 自然素材を活かした化粧品ブランドで信頼性あり。
19 タッパーウェア ブランド ジャパン 台所用品 7,900 キッチン用品の老舗ブランドで主婦層に支持。
20 赤塚 栄養補助食品 7,700 高品質なサプリメントと健康製品で安定成長。
21 シャンデール 下着 6,400 高品質な下着と美容商品で知られ、特に肌に優しい製品が支持されている。
21 日健総本社 栄養補助食品 6,400 健康食品市場で高評価。美容と健康に効果的な製品ライン。
23 シナジーワールドワイドジャパン 栄養補助食品 5,275 世界中で展開している栄養補助食品とビジネスサポートを提供。
24 高陽社 栄養補助食品 5,000 健康志向の製品群を扱い、特に免疫強化をテーマにした製品に強み。
24 サミットインターナショナル 下着 5,000 女性向けの高級下着を展開し、洗練されたデザインで顧客に支持されている。
26 セプテムプロダクツ 化粧品 4,910 自然派化粧品を中心に、肌に優しい製品を多く取り揃えている。
27 ロイヤル化粧品 化粧品 4,130 高級化粧品で有名。肌の若返りを促進する効果が注目されている。
28 ライフバンテージジャパン 栄養補助食品 4,050 健康やエネルギー補助を目的とした製品を提供し、特に運動選手やフィットネス愛好者に人気。
29 イオン化粧品 化粧品 4,000 高品質なスキンケア製品を提供し、特に敏感肌向けの商品が評判。
29 カナウェイジャパン (KZ1ジャパン) 栄養補助食品 4,000 グリーンフードや抗酸化サプリメントなど、健康を意識した製品に強み。
29 ピュアクリスタル 化粧品 4,000 自然素材を活かした化粧品で、オーガニック志向の消費者に人気。
29 シナリー 化粧品 4,000 化粧品業界で長い歴史を持ち、肌に優しい製品でファン層が厚い。
33 ダイヤモンドライフ 栄養補助食品 3,962 健康的なライフスタイルをサポートする製品群を提供。
34 ユニシティジャパン 栄養補助食品 3,800 世界規模で展開している栄養補助食品ブランド。
35 クオリア(QUALIA) 栄養補助食品 3,700 スーパーフードを中心にした栄養補助食品で、女性に支持されている。
36 ペレ・グレイス 化粧品 3,490 上質なスキンケアとエイジングケア商品で知られる。
37 イオスコーポレーション 栄養補助食品 3,250 健康維持と美容を両立させる製品を提供する企業。
38 ジュネスグローバル 栄養補助食品 3,059 世界的に展開し、エイジングケアや美容分野に特化した製品で成功。
39 ティエンスジャパン 化粧品 3,000 高機能化粧品と美容機器の分野で成長中。
39 マナビス化粧品 化粧品 3,000 高級スキンケアとエイジングケア製品が評価されている。
39 グリーンプラネット 浄水器 3,000 環境に配慮した浄水器を提供し、健康志向の消費者に人気。
39 ハーバライフ・オブ・ジャパン 栄養補助食品 3,000 健康とフィットネスに特化した製品が、口コミで広がり市場拡大。
43 ヤングリビングジャパンインク エッセンシャルオイル 2,985 高品質なエッセンシャルオイルで知られ、リラクゼーション効果に特化。
44 サンテクレアール 栄養補助食品 2,800 健康をテーマにした製品で市場シェアを拡大。
45 アイビー化粧品 化粧品 2,713 自然素材を使ったスキンケアに特化。
46 アフロゾーンジャパン 化粧品・美容機器 2,501 美容機器とスキンケアを融合させた製品が注目。
47 アミン 美容機器 2,400 最新の美容技術を活用した機器で急成長。
48 温世 美容機器 2,280 最新技術を駆使した美容機器を提供し、人気を集める。
49 ケイエスビー 寝具 2,250 高品質な寝具を提供、健康な睡眠に注力。
50 ザ マイラ 化粧品 2,000 高品質な化粧品で、美容意識が高い消費者に人気。
50 三和 水関連商品 2,000 水質改善製品で、特に家庭向けの浄水器が支持されている。
50 ハッピーファミリー 栄養補助食品 2,000 家庭向けに特化した栄養補助食品を提供。
50 スリーピース 栄養補助食品 2,000 ストレス軽減やリラックス効果が高い製品で、特に女性に人気。
50 M3 栄養補助食品 2,000 健康や美容に特化した製品を提供し、業績を拡大。
55 サンベール 栄養補助食品 1,984 健康と美容のバランスが取れた製品ライン。
56 マナテックジャパン 栄養補助食品 1,800 画期的な健康維持製品を提供、特にエネルギー増強に強み。
56 ローズライン 寝具 1,800 快適な睡眠環境を提供する高品質寝具で支持を得る。
56 サンテックビオズ 栄養補助食品 1,800 健康維持を目的としたサプリメントを提供。
59 ジャパンローヤルゼリー 栄養補助食品 1,775 ローヤルゼリーを活用した健康食品が高評価。
60 シェラバート 化粧品 1,750 高機能なスキンケアで特にエイジングケアに強み。
61 エヌエーシー 化粧品 1,625 高品質なスキンケア製品で、乾燥肌向けの商品が人気。
62 ネオライフインターナショナル 栄養補助食品 1,600 栄養バランスをサポートする製品が評価されている。
63 フィリップスジャパン 健康機器 1,570 健康維持をサポートする最新のフィットネスマシンや機器。
64 ハウスオブロジー 化粧品 1,540 ナチュラル成分を基にした製品が、肌に優しく注目されている。
65 コスメティックジャパン 化粧品 1,510 高級化粧品ラインが注目されており、美容市場において高評価。
66 キャンディジャパン 栄養補助食品 1,480 ダイエットサポート食品で急成長し、健康志向の女性に人気。
67 スカイオーシャンジャパン 健康食品 1,450 自然食品にこだわり、体の健康をサポートする製品群。
68 アドバンスビジネス 化粧品 1,430 高機能性化粧品とスキンケア商品でエイジングケア市場に特化。
69 エバーグリーンジャパン 健康食品 1,400 サプリメントと栄養補助食品を多岐に渡り展開。
70 イシダ化粧品 化粧品 1,380 素肌に優しい成分で構成され、特に敏感肌に人気。
71 ワールドオーガニック 栄養補助食品 1,350 オーガニック原料を使った健康食品が特色。
72 ネオグリーンジャパン 栄養補助食品 1,320 健康維持を目的とした製品群を提供。
73 アレキサンダージャパン 化粧品 1,290 最高品質の化粧品を提供し、美容市場で注目される。
74 ピーアンドエム 栄養補助食品 1,260 スポーツ向けの健康食品を多く取り扱う。
75 セレクトジャパン 美容機器 1,230 最新の美容機器を取り入れた製品が注目。
76 アイリス・ビューティジャパン 化粧品 1,200 クリーンビューティをテーマにした化粧品で人気。
77 グリーンヘルス 健康食品 1,170 健康志向の消費者に向けた製品が主力。
78 エリートコスメ 化粧品 1,140 美容機器と化粧品を組み合わせた製品群。
79 プライムヘルスジャパン 健康食品 1,110 スーパーフードやダイエットサポート食品を提供。
80 ライフエッセンスジャパン 栄養補助食品 1,080 体調管理や美容サポート製品で人気。
81 ウェルビーイングジャパン 健康食品 1,050 健康と美容を両立させた製品が支持されている。
82 アルファ・カンパニー 栄養補助食品 1,020 高機能栄養補助食品と健康飲料が市場で注目されている。
83 ビューティーブランディング 化粧品 1,000 美容意識が高い消費者をターゲットにした高級化粧品。
84 ナチュラルエレメンツジャパン 栄養補助食品 980 オーガニック素材にこだわった健康食品で健康市場に進出。
85 ダブルエスコスメ 化粧品 950 美容市場での注目企業で、特にエイジングケアの効果が評判。
86 ヘルスワールドジャパン 健康食品 920 ダイエットサポート食品を多く取り扱い、特に若年層に人気。
87 ビタミンフュージョン 栄養補助食品 890 ビタミンを多く含んだサプリメントで注目を集めている。
88 ロイヤルシークレットジャパン 化粧品 860 美容機器を活用したスキンケア製品が支持されている。
89 トータルビューティジャパン 美容機器 830 最新の美容機器とスキンケアを融合した製品で注目。
90 メディカルビューティージャパン 美容機器 800 健康と美容に特化した医療機器を提供。
91 イージーライフジャパン 栄養補助食品 770 体調維持を目的とした栄養補助食品が多く、特に高齢者に支持。
92 プレミアムエナジー 栄養補助食品 740 エネルギー補給を目的とした製品で急成長。
93 プロフェッショナルフィットネス 健康食品 710 フィットネス向けのプロダクトを多く取り扱う。
94 ビジョンヘルス 健康食品 680 健康をサポートする製品群を展開し、特に疲労回復に強み。
95 エモーションビューティジャパン 化粧品 650 皮膚科学に基づいた高品質スキンケア製品で注目。
96 イムノフィットジャパン 栄養補助食品 620 免疫サポートを重視した栄養補助食品が話題。
97 トラストジャパン 健康食品 590 健康を意識した食品とサプリメントがメイン。
98 ウィッシュ・ジャパン 化粧品 560 若年層向けのトレンドを取り入れた化粧品で人気。
99 ファミリーライフジャパン 栄養補助食品 530 天然成分を使用し、免疫力向上やエネルギー補給に役立つ栄養補助食品を提供
100 スリーピース 栄養補助食品 200 健康維持や美容に役立つ製品を提供。

このランキングをどのように見ればいいのでしょうか?

といったテーマがネット上でも多く見られます。

このページでは、私なりの意見を述べさせていただきます。



その前に知っていただきたいことは・・・

多くの企業は、売上を公開していない

ということです。


つまり・・・

ランキングデータには推測値が多々含まれており、正確性に?ということです。

ランク外にもたくさんの優良企業があるということです。

この事実は抜きにして話を進めていきます。

 

ランキングをMLM選びの判断基準にしていいのでしょうか?

という観点から、多くの人が語られています。

で、

騙されるな!

との結論が大半ですね。

 

  • 規模が大きければ、売上高も比例して多くなるのは当然
  • 会社の売上と一人当たりの売上げとは別物

つまり、

  • ランキングとあなたの収入とは全く関係ない
  • ランキングとあなたの成功とは全く関係ない

だから、

騙されるな!

  • ランキング上位企業は、既に世間に認知されている
  • 今さら始めても組織はできない

だから、

騙されるな!

  • 増収率は、他社からの組織移動で作られた数字だから信用できない
  • 数千社あるネットワーク企業のうち、たかだか100社程度のデータでしかない

だから、

騙されるな!

※ 組織移動: 他社からグループごと移動すること

 

騙されるな! 騙されるな! 騙されるな!・・・

何だか・・・・

上位ランク企業の立つ瀬がないような・・・

ランキング作者が詐欺師のような・・・

騙そうとしているわけじゃないですよね・・・?

 

そうです、良いに決まってます!

倒産しません!

ほんどの企業が倒産するMLM業界です。
なのに、倒産の心配がありません!

やったほうがいいと思います!
私はやりませんが。。。

 

多くの人に受け入れられた企業です!

「すでに多くの人に知られてしまったから・・・」と、言う人もいます。

私は、そうは思いません。

製品なのか
プランなのか
企業戦略なのか

他社が真似できない強味を持っています!
事実、多くの人が受け入れ、集まってきたんです。

やったほうがいいと思います!
私はやりませんが。。。

 

その企業での成功セオリーも確立されています!

遠回りしないで成功に近づけるんです!

やったほうがいいと思います!
私はやりませんが。。。

 

セミナー環境も教育システムも完成されています!

あれやこれや自分で創り出さないでいいんです。

やったほうがいいと思います。
私はやりませんが。。。

ちょっと考えてみましょう。

ネットワークビジネスを選ぼうとしている人の実力は?

長年、多くのメンバーさんをトレーニングさせていただきました。

自信を持って言えます。

ほとんどの方は、普通の人なんです。

特別な能力も人脈もマインドもお持ちでないです。

各種セミナー体制など組織作りの経験もありません。

タフな精神力も持ちあわせてはいません。

初心者(普通の人)は、リーダーや紹介者のサポートを受けなければなりません。

リーダーや紹介者の力量も?ということも多々あります。

実力十分の安定した上位企業の教育システムでしたら、自力で力をつけることも可能です。

なので・・・

経験の少ない人は、実力十分の安定した上位企業がいいのではないでしょうか?

「まだ世間に知られていない企業で大きな成功を収めたい」という気持ちもわかりますが・・・

まずは、ご自身に適した企業で実力をつけられたらいかがでしょうか?

そういう意味において、『ランキング』は判断材料になります。

実は・・・
「ランキング入りしているから稼ぎづらい、していないから稼ぎやすい」という裏側もあるんです。

また、ランキング外の企業だったとしても・・・
優秀な指導者からのサポートを受けられるなら、成功確率は跳ね上がるのではないでしょうか。。。

 

ランキングより優先したいことは、人それぞれ

確かに・・・

規模が大きければ、売上高も比例して多くなるのは当然
これは言えてます。

ランキングとあなたの収入とは全く関係ない
これは、そうとも言い切れません。

充実した環境が、多くのメンバーをサポートしてくれますから。

でも、しかし・・・
何事も本人次第であることは、間違いありません。

経験も実力もある人が大きな成功を手にしたいなら、ランキング外の立ち上げ企業を選ぶのではないでしょうか。

ご自身が得意分野をお持ちの人は、ランキングに関係なく得意企業を選ばれるでしょう。

私の場合は・・・

既に大きくなった企業はやりません。

やはり、外資の立ち上げがいいですね。

しかし、今は、それもやりません。

このページの最終結論は・・・

『ランキング』は、騙してはいません!

そもそも、ランキング作者から「ランキング上位だから成功する」との表現すらありません!

ただ、経験のない読者は、「ランキング上位社のほうが成功しやすい」と思いがちでしょう。

それは、あながち間違ってはいません。

初心者(普通の人)にとっては、成功とは言わないものの、多少の収入なら取りやすいでしょう。

実力がある人なら、ご自身にあった企業を選べばいいんですよね。

結局のところ・・・

業界人が『騙し』という言葉を使いたがっているだけではないでしょうか?